本文へ移動

遮熱シート:「サーモバリア」

夏は涼しく・冬は暖かく! 『遮熱シート』

超高性能の遮熱材で、大幅省エネを実現します!

「真夏の暑さ・熱対策」「熱源のエネルギーロス改善」に 活用できる!

1.断熱材だけでは防げない、輻射熱を97%カットする遮熱材

2.アルミ純度99%以上のアルミ箔を使用した遮熱シート

3.「優れた反射性能」、物体から放出される熱を抑える(=閉じ込める)特性もあります。

4.夏の太陽の輻射熱による建物の温度上昇を抑え、体感温度を下げクーラーの使用を抑制

5.冬場にも効果あり。室内で発生する輻射熱を室内側に反射し、建物内の温度低下を防ぎます。

断熱と遮熱の違いとは?

断熱

断熱の効果
熱の伝わる速度を遅くする素材『断熱材』

遮熱

遮熱の効果
熱(輻射熱)を反射し、
熱の侵入を阻止する『遮熱材』
熱は川の流れの様に、高い温度から低い温度へと媒体(金属・布・プラスチック)を通り伝わります。

『断熱』は熱源からの熱の伝わりを遅くします。
グラスウールやロックウール・布など、いわゆる『鍋つかみ』のようなイメージです。
しかし、『鍋つかみ』も長く持っていると熱くなります。
『断熱材』は、熱の伝わりが遅いだけで、いずれ熱くなります。(断熱材に熱が蓄積されます)

一方、『遮熱』はアルミ主成分のシートで輻射熱を反射し熱を伝え難くします。
しかし伝熱(伝わる熱)により熱くなります。(遮熱材は内部…熱源側…に反射します)

熱を伝える仕組みが違いますが、100%そのまま伝えないと言う点は同じです。

輻射熱とは

輻射熱

太陽から放出される熱のことで、物体の温度を上昇させます。

輻射熱が当たるとより熱く感じます。

省エネのために重要なこと

省エネポイントは輻射熱を反射すること

遮熱シートが使える場所は、多種多彩です。


遮熱材を建物の屋根や天井に用いると

輻射熱を97%反射して室内を自然環境に近い状態に保つことが可能です。


夏は涼しく、冬は暖かく感じる素材です。

1.工場設備などに活用すると体感温度が低下し、作業環境が改善される。


2.基本料金が下がる(電力消費量削減)。

 夏場の作業、空調コストが見直すことが出来る

 熱を発している場所に適用することでエコ環境に!

室温29度でもエアコン不要に?冬は外が寒くても暖かく感じる!

輻射熱がカットされると体感温度が変化し、夏場は涼しく冬場は暖かく感じます。

節電の夏に効果大!冬の効果は?

冬の節電効果
冬のお客様空調機消費電力の年比較による節電効果比較。
昨今、日本の夏は35℃を越える猛暑日が連日続き、電力のひっ迫化による計画停電や、節電の呼びかけがありました。

遮熱シートにより、夏の太陽熱(輻射熱)を反射させることで、例えばクーラーの効きを良くして節電することが可能です。

『遮熱シート』本来の機能である『輻射熱の反射』で、冬も室内の熱を室内に反射し、暖房の省エネが出来ます。

サーモバリア・ラインナップ

アコーディオンカーテンでの遮熱対策事例

工事期間:2022年10月

サーモバリアフィット
素材:サーモバリア フィット

現場に合わせたオーダーメイドで施工。

遮熱する対象温度が様々なので、現場に合わせて遮熱シートの素材を選びます。
こちらの例では「サーモバリア フィット」を使用。

【横幅】開け閉めがし易い4m程度
【縦の長さ】身長より高めの1.8m


[ 遮熱カーテン導入の経緯 ]
・炉の表面が80℃以上で、夏場隣接通路が暑くてたまらない。
・制御盤にインバーターがあり、制御機器は熱に弱く、
 人以上にオーバーヒートで止まってしまう
ケースがある。
・対策として、小型の「盤クーラー」を設置し30℃まで冷却しているが、フル稼働状態

[遮熱カーテンを導入]
日常の点検が必要な場所なので、カーテン同士をラインマグネットで開閉し易く設置

必要な時に確認し、素早く閉める(ここが大事です)動作で管理することが可能。

<設置前>炉から出る熱は通路~制御盤まで到達し、暑さ被害があった。

<設置後>遮熱された熱は留まるか・上の隙間から天井に逃げ排気口から外に逃げる。
残暑が残る秋口の温度測定でも、4~8℃の遮熱があり、
温度分布測定でも効果が確認されました!

遮熱効果の他に、
炉との隔離空間による火傷防止にもなっています。

冬もカーテンを閉める事で、炉が冷え難く保温効果が出ます。
現場では炉の熱を暖房替わりに使用する為、カーテンはオープン状態ですが、
現場の方からは、
「暖房よりはエネルギーの再利用率が高く、カーボンニュートラル」
との声を頂きました。

現場にはストーブやエアコンはありませんが、冬でも薄着の方も見かけました。
焼入炉
アコーディオンカーテン
【測定結果】
・焼入れ炉の表面温度 約65℃
・シート表面温度 約30℃
・遮熱温度 約35℃

遮熱カーテンのポイントは、
必要な遮熱が可能。開け閉めで楽に点検可能。

空間を空けることで高温状態(200℃以下)での遮熱効果は抜群です!

工期も短く(カーテンを取付けるだけ)手間の掛かる工事が少ないので、
低コストにて提供できます。

遮熱シートサンプル無料配布キャンペーン実施中

豊田汽缶イチオシの省エネアイテム、
サーモバリアフィット『遮熱シート』のサンプルを限定で無料配布しています
省エネ素材をぜひ体感してください。

【プレゼントサンプル】
遮熱シート『サーモバリアフィット』30cmx22cm(約A4サイズ)

【サンプル応募方法】
お問合せフォームより、備考欄に遮熱シートサンプル希望」と記載の上
必要事項をご入力ください!(限定となりますのでなくなり次第終了となります)


※設備が複雑で、温度条件の違いがある場合は、現地にて下見確認が必要です。
別途ご相談下さい。
2025年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年8月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
※会社休日(土・日)
  • 夏期休業
  • 請求書締切日

豊田汽缶
人気ランキング
訪問者数
0
0
0
1
4
6
3
0
3
産業用ヒートポンプCOM
お役だち情報のリンクです

TOPへ戻る