日本最大級 異業種交流展示会 メッセナゴヤ2023
2023-11-14
カテゴリ:省エネニュース,SDGsの取り組み,省エネの豆知識,愛知県イベント情報
地域情報企業NEWS
他に、環境関係で、「クーラント」と呼ばれる金属の切削油(摩擦防止と冷却を兼ねています)の廃液を、エマルジョンブレーカーで分離して、廃液の油分を除去する装置の展示など、省コストで処理する内容をPRされていました。
身近な防災で、「ナノ粒子消火器」が展示されていました。
まだ試作段階らしく、初期消火・家庭用(フライパン上の火事)、別商品で操作盤内の自動消火(170℃以上)など、消防署で認可されれば面白い商品でした
操作盤の発火は意外と多く
密閉された空間で発熱する電気部品の熱で過熱して発火するもので、
密閉された空間で発熱する電気部品の熱で過熱して発火するもので、
無人が当たり前の設備なので、自動消火(初期消火)だと効果的だと思いました!
とにかく展示が多く所狭しとブースがあり、人込みに酔いました
全てを細かくみると2日ぐらいかかるな~と感じました。
まだ未定ですが、とよたビジネスフェアーに参加する場合、
ノベルティや展示物など、色々工夫が必要だなと感じました
*******************************
愛知県豊田市の省エネ設備工事、保守メンテナンスなら豊田汽缶株式会社へ。
空調設備、特殊シート、ボイラー設備や工場の設備見直し、省エネ診断実施中です!
